• ホーム
  • Wayfaring Days?
  • 記事の寄稿
  • お問合せ

  • Wayfaring Days
  • Wayfaring Daysについて
  • 記事の寄稿
  • お問合せ

  1. HOME >

現在、記事の寄稿につきましては準備を進めていますので、もうしばらくお待ち下さい。

記事の寄稿に関してのお問合せ・ご予約は下記より承ります。

記事の寄稿に関してのお問合せ・ご予約

 

2025.8.15

author

最新の投稿記事

特急あずさで松本へ、公共交通だけで味わう上高地の澄んだ空気
特急あずさで松本へ、公共交通だけで味わう上高地の澄んだ空気

新宿から特急あずさで松本へ、上高地線で新島々、路線バスで上高地へ。乗継ぎは多いけれど、松本でのランチ休憩を挟めば無理なく旅できます。河童橋や梓川の遊歩道は初夏でも涼しく、薄手長袖と歩きやすい靴が安心。宿は河童橋そばの上高地ホテル白樺荘に滞在。静かな客室と夕食ビュッフェで、移動日の疲れをやさしく解いてくれました。

畑に白雪、湯けむりに釜飯。倉渕・相間川温泉の冬を歩く
畑に白雪、湯けむりに釜飯。倉渕・相間川温泉の冬を歩く

群馬・高崎から循環バスで向かった相間川温泉を、真冬の雪景色のなか日帰りで歩きました。クラインガルテンの畑には保護カバーが揺れ、澄んだ空気が肺に沁みる。湯上がりは名物の釜飯で温まり、写真は青空と雪のコントラストを楽しむのがコツ。移動や防寒、歩き方の実践メモもまとめています。

雷門を抜けて本堂へ——浅草寺初詣と下町を感じる上野アメ横さんぽ
雷門を抜けて本堂へ——浅草寺初詣と下町を感じる上野アメ横さんぽ

浅草寺の初詣を、雷門から仲見世、宝蔵門、本堂へと歩き、上野・アメ横まで巡る定番ルートで紹介。混雑が増える正月でも所要の目安や撮影ポイント、防寒のコツをまとめました。浅草から上野は銀座線約5分か、下町散歩60〜90分。小舟町提灯や旧五重塔跡など写真映えの見どころも丁寧に案内します。

自然の抱擁:相間川温泉で心と体を癒す旅
自然の抱擁:相間川温泉で心と体を癒す旅

群馬県高崎市・倉渕の「相間川温泉」で、秋色の里山と濃厚な塩化物強塩泉を満喫。新宿ラインで高崎へ、路線バスを乗り継いで約1時間30分。鍵付きロッカーやアメニティ完備で身軽に日帰り湯。入浴後はクラインガルテン周辺を散策し、山風と季節の実りに癒やされました。最新の時刻と営業は要確認。

高崎からひと山越えて——相間川温泉の露天と秋の実りを味わう日帰り旅
高崎からひと山越えて——相間川温泉の露天と秋の実りを味わう日帰り旅

池袋からJR高崎駅を経由し、循環バス「ぐるりん」で相間川温泉とクラインガルテンへ。2009年当時の乗継コツ、最終バスの注意、温泉料金とタオル事情、畑での持ち物とマナーを体験ベースでまとめました。

  • ホーム
  • Wayfaring Daysについて
  • 記事の寄稿
  • お問合せ

Wayfaring Days

© 2009 Wayfaring Days